文字サイズ:
  • 標準
  • 特大

よくある質問

お墓を建てるのには、どんなお金が必要ですか?はじめてお墓を建てるので、どんな費用がどれくらいかかるのか全くわかりません。教えてもらえますか?
お墓を建てるには、以下のような費用が必要になります。参考にしてください。
■ 墓地(永代)使用料
お墓を建てる土地の使用権の費用で、購入時のみ必要になります。
墓地は住宅などのように土地を購入して所有するのではなく、その土地を墓地として使用する権利を購入することになります。 料金は土地の広さや立地などにより様々ですが、一度購入すれば永代に渡り使用していただけます。
■ 墓石費用
墓石本体・外柵・付属品・彫刻費・工事費用など。 料金は、墓石の種類・大きさ・加工などにより様々です。
■ 管理料
霊園内の共用部分の管理や、霊園そのものを維持するための費用で、毎年お支払いいただきます。管理費が未払いの場合は、使用権を取り消す場合もございますので、必ずご納付ください。
お墓の購入にもローンやカードが使えますか?お墓の購入を考えていますが、すぐに支払える資金が準備できません。ローンでの支払いは可能でしょうか?
ローンやカードでのお支払いが可能です。金利やカード払いの回数など、お客様の状況に合わせて無理のない範囲でお選びいただけます。
◆ローン購入をご検討の方へ以下が必要となります。
①銀行印 ②引き落とし口座番号(銀行名 支店名)③身分証明書
※70歳以上の方は申し込みができない場合があります。
私には跡継ぎがいないのですが、お墓を建てることはできないのですか?
できます。
当霊園は後継者に制限はありません。また、永代使用料(土地使用料)のかからない永代供養区画もあります。
父が急に亡くなったので遺骨を納めるお墓がありません。どうしたらよいですか?
お墓を決めるまでの間、一時的にお寺で預かることができます。(3万円/1年間)
ちなみに、火葬し供養も行っている遺骨をお墓や納骨堂に納めずに、自宅で保管することは違法ではありません。
お墓はいつまでに建てなければいけないのですか?
特に決まりはありません。
一般的には、四十九日・百か日・彼岸・お盆・命日など、それぞれの法要に合わせますが、特に一周忌に 建立することが多いようです。
また、三回忌や七回忌といった年忌に合わせるのも良いのですが、お墓は愛する家族を追憶するものですから、ある程度経済的に余裕を持ち、更に精神的にも落ち着いた時期を待っ て建てればよいのではないでしょうか。
近い墓と遠い墓どっちがいいのか、迷っています。
お墓は家から近いか、もしくは交通機関が充実していて行きやすく無理なくお墓参りができる場所がオススメです。
デザイン墓とはなんですか?
従来の「○○家之墓」といった家名や「先祖代々之墓」といった文字を刻んだ伝統的な和型の墓ではなく、「絆」「ありがとう」など自由な文字を刻んだり、自動車や飛行機、花や楽器の形や模様のお墓の事です。TSUKUBAメモリアルガーデンは自由なデザインのお墓を建てることが可能です。